今日も気ままに  ~ meihi ~

がんばろ。でも、ならない時はならないから、無理しすぎないで。為すがままでいいじゃない。(きゅうりがパパ)

une une

昼下がりの庭で、炎天下の中、地面を這っている1匹のミミズがいました。

 

※写真の掲載やリアルな描写はありませんが、ミミズが苦手な方で、特に想像力が豊かな方は、この先、不快感を覚える可能性がありますので、ご注意ください。

 

 

ぐーっと伸びて、ぐーっと縮む。

またぐーっと伸びて、ぐーっと縮む。

 

 

‛ 伸びてぇー、縮んでぇー

  伸びてぇー、縮んでぇー ‛

 

をゆっくり繰り返したかと思えば、

その後は、

 

‛ ブリッジや上体反らし、腹筋っぽい事 ‛

 

を織り交ぜながらのスピーディーな身のこなし。

 

 

wasiは、こういう虫は苦手です。

苦手意識が出ないようにするにはどうすればよいのか、と思いながら、不思議な動きや形態にしばらく見入っていたら、

数日前にあった事を思い出しました。

 

 ~ ~ ~ ~ ~ ~

側で、子どもが黒っぽいモノをつまんでいる。

 

見ると、黒地にオレンジの目玉模様が並ぶ、蝶か蛾か何かの幼虫だった   Σ(゚Д゚) 

wasiにはできなかったイモムシに触れるという偉業を、子どもは平然とした表情で成し遂げている。

 

毛虫じゃないから触っても大丈夫なのか?

wasiも触ってみようかな?

       

普段だったら「イモムシに触れよう」などとは絶対に思いもしないが、何故かチャレンジ精神が湧いてきた。

 

恐る恐る、手を近づける。

近づくにつれて、妙な緊張感が増す。

 

触れてみた。

 

 

 

 

あっ!

 

 

「 ふにっ 」 としてる。

 

 

 

 

「 ぐにゃ 」ではない。 「 ぷよ 」でもない。

 

「 ふにっ 」 だった。

 

 

生まれて間もない赤ちゃんの肌のように、柔らかいが張りがあるという感じではない。

(ここ数年、赤ちゃんに触れていないから、ちょっと違うかもしれないが)

強く持つと潰れてしまいそうで、自然とやさしく持とうと気を付けるような触感。

  ~ ~ ~ ~ ~ ~

 ※ 害があるのか分かりませんが一応手洗いだけはして、触ると危ない虫もいることを話しておきました。

 

 

その時のことを思い出して、また無駄なチャレンジ精神が湧いてしまいました。

イモムシに続いて、今回はミミズにタッチ。

それをしたからといって、何の得にもならない事は分かっているのですが ・・・・・・ 。

えぇ、分かっています !   分かっていますとも!!

 

分かっているけど ・・・・・・ 、

やらないと気が済まなくなってしまったので ・・・・・・ 、

 

指先で 「 ちょん ! 」

 

 

  ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

wasiは、こういう虫は苦手です。

特に害があるわけではないのに、なんで苦手意識が出るのかな? 

子どもの頃はクワガタやカブトムシも好きでしたが、今は、裏側のわしゃわしゃした部分とか、いつの間にか苦手になってるし。

小さい頃は、さほど気持ち悪がる事はなかったような気がするし。

本能とは別に、変な価値観が植え付けられてしまったこともあるのかな?